あかつきの
保育
保育の基本方針
保育の特色
異年齢保育
地域コミュニティーの崩壊、核家族化の進行など、社会環境の変化によって小さい人を取り巻く環境が大きく変化しています。地域や家族で小さい人同士の関係を作ることが難しくなり、小さい人が関わり合いの中で育つ大切な機会が失われています。
しかし保育園はもともと異年齢の環境を持っていて、その環境を最大限に生かして保育することにより、小さい人は自ら育ちあうことができます。あかつき保育園では、3~5歳児は基本的に異年齢集団で生活を行い、週1回は同年齢での遊びを保障するという形で保育を進める方針で活動しています。
異年齢保育行うメリットについては、以下のように考えています。
- 小さい人は、多少の良いストレスをかけて育てる必要があります。大きい人にとっても小さい人にとっても、互いの違いに触れ、あそびを共有したりぶつかりあったりすることで、手助け・協力・我慢する力、やりたいけどできないという葛藤など、良いストレスが自然にかかります。
- お互いにお互いのことを考えるので、トラブルが減少します。
- 一クラスあたりの児童数が減少し、目が届きやすくなります。
- 年齢ごとの「できる・できない」という結果だけにとらわれず、「いろんな人とのコミュニケーションをとる力」が培われ、人として生きていく基本的な力を培うことができます。
プロジェクト型保育
あかつきの新しい保育の取り組み
共育ちの会では、“小さい人たちが、毎日安心して自信を持ち、自由に楽しく過ごしてほしい”という思いを持って保育をしています。
その一つとして、イタリアやスウェーデンで行われている先進的な取り組み「教育的ドキュメンテーションとプロジェクト活動」と言われる『プロジェクト型保育』をあかつきの保育として取り入れています。
あかつきのプロジェクト型保育
あかつきで行っている「異年齢保育」を元に、年の違う小さい人たちのチームでプロジェクトに取り組みます。
各チームの部屋にコーナーを作り一緒に遊び、小さい人たちの興味、関心のある事を探りながら、チームみんなで作り上げていきたいものを決めていきます。
疑問に思うことに出会うと、図書館へ調べに行ったり、実際に見に行ったりして、知識を深め、よりよいものを作り上げていきます。
この活動で、保育士は基本的に答えを言いません。
自分の考えを言い、互いの思いを伝えあい、答えを出していくことを目指しているからです。
小さい人たちが、毎日安心して自信を持ち、自由に楽しく過ごす
この活動をはじめてから、みんなの興味のある事・やりたい事が継続するようになりました。
小さい人が発言したやりたい事が実現していく喜びが“明日、活動の続きをする事を楽しみに帰っていく”ことにつながっています。
そしてチームのみんなで悩み、考えたことが形になり、職員や保護者に認められる事で小さい人の自信がついていきます。
園の食事について
あかつき保育園では、園内の厨房にて手作りの昼食・おやつの調理を行っています。 また、食物アレルギーのある小さい人向けに除去食や代替え食を用意しています。
手作りの
おもちゃたち
各園にはテレビを設置しておらず、手作りのおもちゃなどで遊べるようになっています。絵具・クレヨン・ブロックなど様々な道具も用意しています。
連絡帳と発育表
園では、小さい人ひとりひとりに連絡帳と発育表を用意しています。
連絡帳にはその日どんな事をしたか・どんなものを食べたかなどが記録されており、家庭・保育園での出来事を保護者さんと情報交換する欄もあり、毎日通園時・お迎え時に受け渡しを行います。
発育表には月に一度行われる身体測定の結果がグラフと共に記録されており、成長が一目で解るようになっています。
あかつきの
年間イベント
季節の行事や保護者同伴の遠足など、遊びながら今までの成果を発表する場を設けています。
作品展
あかつき保育園とあかつき田幡保育園では毎年2月に作品展を行っています。
小さい人たちが、自分たちでテーマを決め、作品を一緒に作っています。
完成した作品は作品展で展示され、小さい人同士で作品説明などを行っています。
小さい人たちの一日
各園では年齢ごとに、以下のようなスケジュールで一日を過ごしています。あそびの際には違う年齢の小さい人と一緒になることもあり、様々なことを経験しています。
- 7:00
- 登園
- 9:30
- あそび(3・4・5歳児)
- おやつ(1・2歳児)
- 12:00
- 食事
- 13:00
- あそび(4・5歳児)
- お昼寝(1・2・3歳児)
- 15:00
- おやつ
- 16:00
- あそび
- 18:00
- 延長保育・おやつ
- 19:30
- 7:00
- 登園
- 9:30
- 睡眠
- おやつ・あそび
- 12:00
- 食事
- 13:00
- お昼寝
- おやつ・あそび
- 15:00
- あそび
- 16:00
- あそび
- 18:00
- 延長保育・おやつ
- 19:30